
"新時代のローグライク" を体現するゲームデザイン

同じ装備を繰り返し入手すると熟練度(+値)が上昇。
装備をなくしても強化状況は失われない。

フロア移動時と戦闘開始時に、周囲の罠を自動的に探知する。
非戦闘時ならアクションで罠を「見てから避ける」ことも。

フロア内に出現するベルを叩くことで、任意で難易度を上げることもできる。

探索で得たリザルトスコアを消費してスキルツリーを解放できる。

ヤヨイ
現世や禁領で暗躍する"エリシオ教会" の
生真面目な少年エクソシスト。
よく女性に間違われるのがコンプレックス。
ルミ
かつて主人公やハヤトが所属していた
雨降り橋高校・吹奏楽部の熱血リーダー。
"茶道バンド部" と反目しあう。
(デフォルトネーム:サツキ)
主人公
記憶と実体を失い、幽霊の状態で目を覚ました少女。
バンド仲間が必死に彼女を捜索しているが、
幽霊の身体のせいで存在に気づいてもらえない。
純粋で、困っている人やトラブルを放っておけない性格。
世間では、事故で死亡したことになっているようだが……。

STORY
人が何かを忘れた時、記憶と共に剥がれ落ちる "心の欠片" 。
記憶を宿す心の欠片は、羽根となって空を舞い
他の誰かに感情の変化やアイデアを生むなど、人々の心に影響を与えてきた。
その心の欠片が集まって生まれた、忘却の吹き溜まりの世界
"禁領" の片隅で、記憶と実体を失った幽霊の少女――あなたは目覚めた。
――禁領に眠る、失くした心の欠片を集めれば
自分が誰でどんな人間だったかも分かるだろう。
猫の姿をした精霊タルトは、あなたにそう告げる。
しかし禁領の世界は、心の欠片を喰らう怪異 "ゲンガー" に蝕まれていた。
この世から禁領が、心の欠片が、無くなろうとしている。
人々から、心の機微や創造性が失われようとしている……。
そんな危機もつゆ知らず、現世の地方都市・雨降り橋地区は
不穏な気配が立ち込める中、
この夏に開催される音楽フェス "超楽祭" に沸き立っていた――
かけら
きんりょう
ちょうがくさい

タルト
現世と禁領の均衡を保つとされる "精霊" の一匹。オス。
ストイックで完璧主義な性格なため
精霊たちの社会に溶け込めず、役立たず扱いされていた。
「困ったことがあったら、いつでも相談してよ。
私ミカは、大親友カレンちゃんの味方です」
主人公を「カレンちゃん」と呼び慕う少女。
記憶を失くす前は親友同士だったらしく
禁領に旅立つ主人公に、何かと世話を焼いてくれる。
ミカ

ハヤト
主人公が属する "茶道バンド部" 部長。
かつて天才音楽家と呼ばれていたが
今はどこか擦れてしまっている。
スズ
"茶道バンド部" メンバーで、
機械とゲームに強いサブカルガール。
主人公のことが大好きなお調子者。
「ミーは、ミーのやり方でゲンガーに一矢報いル!
長い物に巻かれるだけの飼い猫はすっこんでナ!!」
MAIN CHARACTERS
ほかにも…
リザルト画面
モンスター図鑑
スキルツリー
リザルト画面
1/3




敵の攻撃をかいくぐって先制!

敵HPが残っていればシームレスに戦闘開始

多彩なスキルとアイテムを
使いこなし、敵をなぎ倒せ!
PLAY
Release
ゲーム本体
2020年 10月 14日 (水) 0:00
2020年 10月 23日 (金) 0:00
パブリッシャー: terunon's Lab / 税込 1,320 円
インターナショナルDLC
(追加ファイター+アーケードモード+公式英語)
2021年 11月 13日 (土) 0:00
パブリッシャー: Gotcha Gotcha Games / 税込 990 円
2022年 1月 27日(木)17:00
パブリッシャー: Gotcha Gotcha Games / 税込 1,037~1,155 円
※Steamでは別パブリッシャーによるDLC単独販売ができないため、
「本体をご購入の方向けに、DLC同梱のインターナショナル版をバンドル機能で割り引く」
アップグレードバンドルの形式でご提供いただいております。
DLCバンドル版(インターナショナル単体起動版)
2021年 11月 13日 (土) 0:00
パブリッシャー: Gotcha Gotcha Games / 税込 1,650 円
※各バージョンはセーブデータ互換性(相互引継ぎ)可能
購入特典
ci-en 開発日誌などで公募したリクエスト衣装が各バージョン限定で出現します。
※インターナショナルDLCをご購入された方は、特典で下記全種類が開放されます。
・DLsite版:「マーチング装備(物理防御+)」「シャーマニック装備(魔法防御+)」
.png)
.png)
・Steam版:「ニンジャ装備(回避率+)」「ディーラー装備(クリティカル率+)」
.png)
.png)
・インターナショナルバンドル版 : Comming Soon...
※特典装備はセーブデータ移行をすることで、別のバージョンに持ち越して使うことができます。
※特典装備はクリア時に全種が自動的に図鑑に記録されるため、図鑑コンプリート率には影響しません。
ブラウザ上で遊べて、セーブデータも引き継げる
無料体験版も好評配信中
本作および次章「依代の章」の開発状況は こちら から
SEEMLESS ROGUELIKE ADVENTURE
戦闘中 ←→ 非戦闘中だけじゃない、
フロア移動も戦闘BGMも、
どこまでもシームレスでストレスフリーなローグライク体験。



SWITCHING BATTLE STYLE
前衛戦闘が得意な「エンチャントファイア」、
後方支援が得意な「エンチャントライト」など
相棒タルトの性能とAIを瞬時に切り替え、協力して戦う。






VARIOUS ITEMS & FASHION
億を超える組み合わせを持つ着せ替え要素・状態異常差分。
装備の破損具合による見た目の変化も!
(R-15設定によりOFF可能)



OTHERS





CHARACTERS
WHAT IS ABSENTED AGE
非戦闘中はARPG、
戦闘中はSRPG/ローグライク戦闘で展開される
新感覚ミックスジャンルゲーム!
INTRODUCTION
SYSTEM
目を覚ますと、あなたは記憶のない少女の姿で、
沈みゆく世界の片隅に取り残されていた――。


MANUAL
攻略のヒントについてはこちらの攻略FAQをご覧ください。
起動方法
DLsite版の場合:
zipファイルを解凍すると、下記二つのフォルダが入っています。
- AbsentedAge_forDLsite_x64(64bit版)
- AbsentedAge_forDLsite_x32(32bit版)
64bit OSをご利用の方は x64 をご使用ください。
32bit OSをご利用の方や、x64 を起動できなかった方は x32 をご使用ください。
x64の方が処理速度の面で優れています。
(使わない方のフォルダは削除していただいて差し支えありません。)
フォルダ内のGame.exeをダブルクリックするとゲームが起動します。
Steam版の場合:
ご使用のOSに合わせて自動的に 64bit版または32bit版がダウンロードされます。
他のSteamアプリと同様、Steamライブラリか、ショートカットから起動できます。
セーブデータの移行方法
Steam版、DLsite版、ダウンロード体験版:
※Steam版では、Steamアプリがオンラインのとき自動的に更新が行われます。
以下は手動で更新を行う場合の操作です。
ゲームフォルダ内にあるsaveフォルダを丸ごとコピーし、
移行先のsaveフォルダを上書きしてください。
Steam版←→DLsite版など、他媒体の間でもセーブ移行が可能です。
オートセーブスロットは移行されませんので、攻略中のオートセーブがある場合は
各エリアのセーブポイントでセーブ後に移行してください。
なおDLsite版では、下記「部分アップデート」を行うことで
オートセーブのデータを維持してゲームファイルの更新が可能です。
※部分アップデートの方法
新しいゲームフォルダから以下ファイルのみをコピーして上書きしてください。
・gamefile/Game.exe
・resourcesフォルダ
ブラウザ体験版(RPGアツマール)からの移行:
1. ロードメニュー画面で右下で表示される「タッチでセーブデータをダウンロード」
ボタンをタッチし、表示されるテキストをコピーしてください。
2. 移行先のゲームでロードメニューを開き「タッチでセーブデータをアップロード」
ボタンをタッチし、表示される枠内にテキストをコピーしてください。
3. 画面右側の [✔] ボタンをタッチすると移行が完了します。
Steam版やDLsite版でも、本操作でセーブの取り出し・反映が可能です。
テキストを保存しておくことでバックアップを取ることができます。
禁領探索記フォルダについて
ゲームフォルダ内にある禁領探索記フォルダは、
ゲーム中で撮影されたスクリーンショットの保存先になっています。
フォルダ内のファイルを削除しても、ゲームの動作には影響しません。
※Steam版の場合、禁領探索記フォルダは
Steamライブラリの本作ページ上にある歯車アイコン→「管理」
→「ローカルファイルを閲覧」 により見つけることができます。
スクリーンショットは、ゲーム中いつでもキー(デフォルト「^」)で撮影が可能なほか
- プレイ中ランダムなタイミングで9枚まで自動撮影・更新していくアルバム機能
- リザルト画面表示時に自動撮影する記録機能 があり、
コンフィグでON/OFFできます。
頻繁に撮影を行う方や、リザルトの自動撮影がONの状態で長時間プレイする方は
時々、禁領探索記フォルダを整理するのをお勧めいたします。

コントローラー対応について
本作は、Direct Input(PSコントローラー)、X Input(XBoxコントローラー)、
Steam Input(Steam入力設定)のいずれにも対応しているほか、
キーボード操作、タッチ操作でのプレイも可能です。
※タッチ操作のみの場合、アイテムショートカットは使用できません。
コントローラーやキーボードのキーコンフィグ機能も備えており、
お好みの操作方法でプレイすることができます。
GUIDELINES
◆ 二次創作ガイドライン (The Guideline of derivative works):
1. 本作は非営利の同人活動や二次創作(実況・ファンアート等)を
歓迎していますが、terunon's Labおよび第三者への権利侵害が生じないようご配慮ください。
本作ブランドの性質上、以下は個別の許諾がない限り認めることができません。
- 本作シリーズの正規作品であるかのように作られたゲーム作品
- 公序良俗に反する物
(R-18/年齢制限表現は特に制限しませんが、適切なゾーニングをお願いします)
- 非公式グッズの譲渡・販売
- 創作性が極端に薄く、引用や紹介の域を超えてコンテンツを流しているだけの物
(BGMをまとめただけの動画や、実況音声・編集等のない単なるストーリー回覧動画など)
2. ゲーム内部データ(スクリーンショットは含みません)の抽出や転用はできません。
3. 実況動画を投稿する場合は、題やサムネイル、イントロダクション等で本作の実況であることが分かるようにお願いします。
4. 営利や法人で、上記活動・創作をご希望の場合はご相談ください。
なお、作者は、以下のような場合は原則として営利や法人の活動と見なさないことにしております。
ご相談の必要はございません。
- 企業Youtuber・VTuberなど営利的にタレント活動中の方が、活動の一環で本作を実況・紹介する場合
- Skebなどの依頼サービスで、本作のイラスト等を有償で依頼・作成する場合
- 同人誌など、法人でない方が二次創作作品で小規模に対価を得る場合
「これ大丈夫かな?」という場合はFAQもご覧いただければ幸いです。
(よほどのことが無ければ基本的に大丈夫です)
◆Youtube収益化動画に対する楽曲著作権の虚偽申し立てへの対策方法
本作に限らずインディーゲーム・フリーゲーム界隈全体の問題ですが、ゲームで使用している音楽素材に対し出版権を不正に取得して虚偽の著作権申し立てを行う違法業者の被害が報告されています(詳細はDOVA SYNDROME様の記事をご参照ください)。
terunon's Labは、事前連絡なくYoutube楽曲著作権の申し立てを行うことはなく、またterunon's Lab以外の名義も使用しておりません。本作は定期的に調査・巡回を行っており遭遇することは無いと思いますが、万が一被害に遭われた場合は、Youtubeに異議申し立てを行うことで広告収益の復活が見込めます。
また本作では、BGMチューニングを変更するコンフィグを搭載しており、440Hz以外に設定することで虚偽申し立ての機械的検出を回避することができます。実況の際はご検討いただければ幸いです。
◆オカルト題材に関する権利表記
本作は題材上、現実のオカルト・都市伝説・インターネットミームなどを援用・オマージュした表現を一部含みますが、本作はフィクションであり、また他の何らかの作品や世界観に対する二次創作ではありません。援用部および別記クレジットに記載の各種アセットを除く全著作権は terunon's Lab に帰属します。
SUPPORT
はじめに、更新情報でお問い合わせ事項が既知の不具合でないかご確認をお願いいたします。
また、「起動しない」「起動しても音が鳴らない」「アクセス拒否が発生する」症状の場合、
ウイルス対策ソフトやファイアウォールの誤検知の可能性があるため、無効化した上で再度お試しください。
本作に関するお問い合わせ・ご意見・不具合等のご報告等は下記にて承ります。
・作者ツイッター https://twitter.com/trinitroterunon
・制作日誌(コメント欄より) https://ci-en.net/creator/4694
・メール trinitroterunon★outlook.com
不具合等ご報告の際は、下記いずれかを添えていただけますと迅速な発見・修正が可能です。
ご協力いただけますと幸いです。
1. エラー画面が表示されている場合 … 出力されたエラーログのtxtファイル
エラーでゲームが停止した場合、ゲームフォルダ内の禁領探索記フォルダにエラーログが出力されます。
エラーログにはエラー情報のほか開発機用のセーブデータが同梱されており、本情報から調査が可能です。
フォルダの場所については、上記プレイマニュアルの「禁領探索記について」をご参照ください。
2. エラーログがない場合 … 発生時のスクリーンショットまたは発生状況の情報
いただいた情報を元に調査いたします。
なお、ロードメニュー上で[Download Save]ボタンを連打すると、調査用のセーブデータを出力することができます(1.でエラーログ生成時に添付される物と同じ内容です)。万一不具合により進行不能や不利な状況が発生した場合、本機能でセーブデータをお送りいただくことで復旧対応をすることが可能です。ご希望の際は一言お知らせいただけますと幸いです。
